■高齢者の文武両道も健康プログラムなら・・
文武両道とは知っての通りですが、「健康プログラム」としての観点から考案して見て、どのような学習をしていけば良いか考えてみました。この少子高齢者の時代に突入し、昨今問題のニュースでも高齢者のドライバーの事故が多発しております。道場では、新メニュー(練習方法)模索して地域貢献してお役に立ちたい。少林寺拳法では、高齢者まで十分なカリキュラムをこなすことができます。何歳になっても運動神経、反射神経、運動能力を向上させていくこと、諦めない。もう一度、健康プログラムの内容充実させて参りたいと思います。
健康プログラムメニュー①単独演武、②組演武(竜王拳~)等など。
『プログラムカリキュラム』 柏原市法善寺健康クラブ
準備運動
左右交差足振り→腰前後ゆっくり→健康骨開き(上段下段左右)
●基礎1
1.ウォーキング、四方路ウォーキング、前方後方~、左右四歩~拍手
2.振り子突き、順突き、受け型、蹴り型
3.軽く123ジャンプ、前屈みスクワット~ジャンプ3回
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4.外股前進歩き、バレーレシーブ、股下拍手、四股踏み(左右振り)
5.健康骨開き、~背伸び(爪先立)、肩こり手回し(左右)
6.123上上鉤突き、払い受蹴り、12蹴り(右蹴り上げ、斜め前蹴り
34は同じく左足)、両手を水平して左右イヤイヤ運動、
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●基礎2
・1.振り子突き、 2.左右の寄せて振り子つき
・1.払受け、 2.内受け、3.上受け、4.カギ突き
《 ゆっくり 》
・1.天地第一.1、2、3、左右繰り返し4、5、6、左右繰り返し
・1.左右の前蹴り、2.連蹴り左右
・1.内払い左右、2.順蹴り、外受け蹴り、3.転身蹴り左右
《 ゆっくり 》
●基礎体力
1.寝屋川風 2.屈伸から突き、3.左右足刀、4.十字受け、5.転身、流水、6.内受け、7.上受け、裏受け中段
●ゆっくりした運動
1.ゆっくりリズムで天地拳 2.相対で手刀-受け、突き-内受け、3.猫背から背伸び、 4.腰痛体操(180振り子突き) ・写真は実践演習の一部です。
健康プログラム