☚
☚
https://jin-good-g-martial-arts.hatenadiary.com/entry/2018/05/19/202635
第一回少林寺拳法 合同技術研究会
2023/3/26 13:00ー16:00
*1日雨☔の影響もあり部内のみ10名
企画・今後効果を得るためのテスト試行を含む
*目的:〇柏原市少林寺拳法の普及◎一般部拡大◎布教活動、認知度アップ
、支部同志コミュニティ〇個人のレベルアップ、個人満足度アップ
13:00ー13:40 健康クラブ(プログラム)
年齢 5名 熟年者(年齢72、75、66、76、他)
内容:35分(16分2回)+(BGM)・上半身・下半身・左右肩回り・
・スクワット・反射神経運動・前屈運動・軽度ジャンプ
・楽しくリズム運動を実施
カロリー消費:3.5kウォーキング、5000歩 ・血液循環 ・体内活性化
14:00ー14:50 支部長(参加者8名)
都度10程度間隔 ~休憩~
いつもの道場での基本修練内容 支部の特色を披露
所感:基本重視1つ1つの教えの工夫、伝え方、所々ポイントの
説明する・特に姿勢を重視して・突き蹴りを連携させる(ベース形成)
15:00ー15:20
👉道院長(上記人数)
・健康プログラムを重視させた汗を流す、①防具による防御
②突き50、蹴り50、受け各種50、連反攻撃3種50(ミット使用)
③内臓を温める、④大腿筋膜張筋を動かす、⑤5反射神経を養う
など、健康増進を目的とす
15:30ー16:00
👉道院長:護身の拳を紹介「受け反撃の連携、蹴りの防御を
足で受け(角度持ち)、十字受け~角度で流しで崩す~倒し
外受け~三日月攻め(熊手、手刀切)~中段突き」
👉支部長:まず、やって見せる、音で説明
ハイキック披露(拳士三段、拳士初段)イメージトレ:やって見せる
16:00
最後 指導者同志による演武披露 ミニ構成(見せる)
逆突~下受~金的蹴り、小手投げ、十字小手~送り肘攻め~投げ など
16:10 終了
確認:参加者アンケート 実際に何が得られたか?良い点改善点
Plan(計画) Do(実行)Check(確認) Act(改善)の4段階を繰り返して
〇〇を継続的に改善する
――